運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
564件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

続きまして、オンラインの酒類業組合の会合の促進もちょっとお話しさせていただきたいと思っていまして、私は実はコロナの前にいろいろ地方の酒屋さん回らせていただいたんですが、そのときに組合なんかに寄りますと、やっぱりみんなでもう集まるのが大変だということをされていました。コロナの前です、これは。

藤末健三

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

令和三年度税制改正の大綱におきまして、酒類業組合等における理事会について、書面又は電磁的方法により議決権を行使すること及び理事全員同意等を要件として理事の提案を可決する旨の決議があったものとみなすことを可能とする、これが盛り込まれているところでございます。これを受けまして、国税庁では、法令解釈通達改正して対応するよう検討を進めているところでございます。  

鑓水洋

2019-11-06 第200回国会 衆議院 予算委員会 第3号

会長は田中和徳復興大臣、そして幹事長河井先生事務局長を不肖私坂本哲志が務めたところでありまして、最終的には、酒税法及び酒税保全及び酒類業組合等に関する法律の一部改正ということで、これは平成二十八年に国会で成立をいたしました。特に、衆議院では全会一致でございました。  法律改正に当たりまして、河井議員は、豊富な法律知識現場感覚でこの法改正を引っ張られておりました。

坂本哲志

2018-05-24 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

五人ぐらいの小規模事業者全員海外に打って出るということはなかなか難しいと思うんですが、例えば、建設業なら地域建設業組合に一人入るとか、水道や下水道なら地域上下水道組合であるとか、そういった地域単位での海外進出についても政府としては支援をしていくべきだというふうに考えるんですが、これについてはいかがでしょうか。

平山佐知子

2016-05-27 第190回国会 参議院 本会議 第31号

平成二十八年五月二十七日(金曜日)    午前十時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第三十一号   平成二十八年五月二十七日    午前十時開議  第一 平成二十八年熊本地震災害関連義援金に   係る差押禁止等に関する法律案衆議院提出   )  第二 酒税法及び酒税保全及び酒類業組合等   に関する法律の一部を改正する法律案(衆議   院提出)  第三 総合法律支援法の一部

会議録情報

2016-05-27 第190回国会 参議院 本会議 第31号

議長山崎正昭君) 日程第二 酒税法及び酒税保全及び酒類業組合等に関する法律の一部を改正する法律案衆議院提出)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。財政金融委員長大家敏志君。     ─────────────    〔審査報告書及び議案は本号末尾掲載〕     ─────────────    〔大家敏志登壇、拍手〕

山崎正昭

2016-05-26 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

                中野 正志君                 平野 達男君    衆議院議員        財務金融委員長  宮下 一郎君    国務大臣        財務大臣     麻生 太郎君    事務局側        常任委員会専門        員        小野 伸一君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○酒税法及び酒税保全及び酒類業組合

会議録情報

2016-05-12 第190回国会 衆議院 議院運営委員会 第33号

いずみ君    堰八 義博君       宮原 秀夫君    渡邊 博美君  6(全会一致)   労働保険審査会委員                 品田 充儀君  7(反対 共産)   社会保険審査会委員                 瀧澤  泉君     —————————————  議事日程 第二十一号   平成二十八年五月十二日     午後一時開議  第一 酒税法及び酒税保全及び酒類業組合

向大野新治

2016-05-12 第190回国会 衆議院 本会議 第31号

平成二十八年五月十二日(木曜日)     —————————————  議事日程 第二十一号   平成二十八年五月十二日     午後一時開議  第一 酒税法及び酒税保全及び酒類業組合等に関する法律の一部を改正する法律案財務金融委員長提出)  第二 国立大学法人法の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第三 海上交通安全法等の一部を改正する法律案内閣提出参議院送付)  第四 漁業経営

会議録情報

2016-05-12 第190回国会 衆議院 本会議 第31号

議長大島理森君) 日程第一、酒税法及び酒税保全及び酒類業組合等に関する法律の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長趣旨弁明を許します。財務金融委員長宮下一郎君。     —————————————  酒税法及び酒税保全及び酒類業組合等に関する法律の一部を改正する法律案     〔本号末尾掲載〕     —————————————     〔宮下一郎登壇

大島理森

2016-05-10 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

宮下委員長 次に、酒税法及び酒税保全及び酒類業組合等に関する法律の一部を改正する法律案起草の件について議事を進めます。  本件につきましては、理事会等において協議いたしました結果、お手元に配付いたしましたとおりの起草案を得ました。  まず、本起草案趣旨及び概要を御説明申し上げます。  酒類は、国の重要な財政物資であり、酒税の確保及び酒類取引の安定を図る必要があります。

宮下一郎

2016-04-27 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

なぜ特区限定にしたのかと聞いたら、いや、前回、水産業組合とか商工組合全国一律でやったんだけれども、誰もやってくれるところがなかった、だから今回は最初から特区にして、手を挙げてくれたやる気のあるところをまず公募して、そうしたらゼロ件なんという恥ずかしいことにならないから特区でやったんだと。  手を挙げたのは徳島市なんです。

井坂信彦

2016-04-25 第190回国会 参議院 決算委員会 第8号

こうした中、日本ワインブランド価値向上を図るとともに、消費者商品選択を適切に、また容易にするため、酒税保全及び酒類業組合等に関する法律に基づきまして、日本ワインの定義、また地名、原料表記等に関するワインの一般的な表示ルールを昨年の十月に初めて告示により定めたところでございます。  

星野次彦

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

こうした中で、酒税保全及び酒類業組合等に関する法律に基づきまして、国際的なルールを踏まえたワイン表示ルールでございます果実酒等製法品質表示基準を、国税庁として、昨年十月三十日に定めたところでございます。  この表示ルールにおきまして、国産ブドウのみを原料に使用したワイン日本ワイン輸入果汁原料に使用したワインなどを国内製造ワインと定義し、その違いを明確にいたしました。  

星野次彦

2015-05-14 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

こうした指針、ガイドラインの背景にあるのが昭和二十八年に作られた法律、それが酒税保全及び酒類業組合等に関する法律というものなんですが、この法律は、第一条で「酒税国税収入のうちにおいて占める地位にかんがみ、」ということで特別な指針が設けられているわけですが、昭和二十八年当時というのは、国税において酒税が占める割合というのが二割近くありました。

中西健治

2015-05-14 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

政府参考人佐川宣寿君) そもそも、酒税保全及び酒類業組合に関する法律にございますように、酒税保全のための条文がございますが、この条文の中には、酒類販売の競争が正常の程度を超えて行われていることにより、酒類取引の円滑な運行が阻害され、製造業又は販売業経営が不健全となる、又はなるおそれがある場合ということを危惧している、こういう条文になってございますので、ただいま現在に、製造から出ている、出荷段階

佐川宣寿

2015-04-16 第189回国会 参議院 内閣委員会 第6号

内閣官房副長官(世耕弘成君) 当時、ある県の遊技業組合、パチンコ組合ですね、そのパチンコ組合の幹部の職にある方々や、その同じ県下の大手パチンコ会社方々が同じ日に献金をされているということに関して、企業間で調整があったのではないかという問題意識で質問をさせていただいたと記憶しております。

世耕弘成

2015-03-19 第189回国会 参議院 予算委員会 第9号

まず、我が国の現行の酒類表示制度につきましては、いわゆる酒類業組合法によりまして、酒類製法とか品質などの表示基準を定めることができるとなっておりまして、その中で、いわゆる清酒製法品質表示基準、あるいは今委員がおっしゃいました原産地を特定するための表示であるような地理的表示に関する表示基準などの基準を定めているところでございます。  

佐川宣寿

2014-05-21 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

また、酒類地理的表示については、酒類業組合法に基づいて保護されるということであって、本法律の施行後も酒類業組合法での保護だということでございます。  他方、EUの地理的表示保護制度では、乳製品、肉加工品生鮮野菜、果物、畜産物水産物、今言ったビール等保護対象となっていますけれども、干し草とか精油とか花とか、いわゆる食品でないものも保護対象とされているところでございます。  

鷲尾英一郎

2014-05-21 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

本法案で保護対象となります産品の範囲は、諸外国における地理的表示制度事例等参考にして、農林水産物及び食品ということとしておるところでございますが、酒類及び医薬品等につきましては、既に酒税保全及び酒類業組合等に関する法律等対象になっていること等の理由から、対象から除外しているところでございます。  

山下正行

2014-03-17 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

日本では、酒類について国税庁酒類業組合法の規定に基づき、地理的表示に関する表示基準告示し、保護しているところでございます。  この告示によりまして、現在、ブドウ酒については山梨、それから単式蒸留焼酎につきましては壱岐、球磨、琉球、それから薩摩、清酒につきましては御指摘の白山が産地指定を受け、地理的表示として保護されているところでございます。  

藤田利彦

2014-03-17 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

国税庁においては、これは酒類業組合会議の場などを捉えまして、これは地理的表示産地指定による効果というのをいろいろ説明をしております。例えば、フランスだったらボルドーにしてもブルゴーニュにしてもシャンパーニュにしてもこれみんな使っておるわけですから、そういった意味では、地理的表示を受けた方がよりいいんではないかというお話はさせていただいてはおるというのが現状です。

麻生太郎

2013-06-19 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

今御指摘のございました純米酒表示などにつきまして表示義務違反が発生した場合でございますけれども、酒税保全及び酒類業組合等に関する法律におきまして、酒類表示基準を遵守しない酒類業者に対し、その基準を遵守すべき旨を指示することができることとされております。当該指示を従わない酒類業者があるときは、その旨を公表することができることとされておるところでございます。  

刀禰俊哉